【メスティンおやつ時間】幸せ運ぶバナナとパインのパンプディング

メスティンはお米を炊くだけじゃなくお菓子だって作れます。
今回は、硬くなったパン美味しくアレンジ!簡単過ぎて痺れるぜ!
「バナナとパインのパンプディング」をご紹介いたします。

基本的にメスティンで作る料理は難しいものはありません。
“秒で手に入る幸せ”をちょろっと掴みませんか?

材料

  • バゲット     1/3本
  • メープルシロップ 適量
  • バナナ      1/2本
  • パイン(缶詰)  1〜2切れ
    ※フルーツはお好みのもので大丈夫です!
    りんご・キウイ・イチゴ・レーズンなどもお勧め
  • 〈a〉
    • 牛乳     200ml
    • 砂糖     大さじ3
    • 卵      2個

作り方

  1. バゲットは乱切りにカット!
    材料〈a〉をメスティン に入れ混ぜます。

  2. バゲットを入れ〈a〉の液をよく染み込ませます
    ※バゲッド入れ過ぎ注意!

  3. フルーツを一口大にカットし、(1)の上にそれっぽく散らします。

  4. 蓋をし、弱火で10~15分ほど焼きます。
    ※固形燃料の場合は14g

完成〜!

うわ〜親子丼みたいでおいしそう(?)

シロップをたっぷりかけていただきます!
(というか“パンプディング”ていう名前…可愛くないか…?)

卵液がしっかりと染み渡ったバゲットはプリンのように柔らかくふわっと食べやすくなります。

熱が入ったフルーツもトロッと柔らかく甘さがギューンと増して最高に美味しいです!

甘いスイーツにはほろ苦なドリンクが合う気がします。コーヒーのことです。

コツ・ポイント

  • バゲッドは詰め込み過ぎない⚠︎
     メスティン のサイズにもよりますが、今回私はバゲッドをぎゅうぎゅうに敷き詰めすぎてしまい、焼いてる最中に卵液が溢れ出てきました。火にかけるとバゲットが膨れ上がるので詰め込みには注意です!
  • 砂糖は種類によって大さじ1あたりのグラム数がバラバラなので注意⚠︎
     大さじ1あたり上白糖は9g、グラニュー糖は12gです。甘さが足りない場合は、シロップで調整しましょう!
  • アウトドアでの牛乳の持ち運び
     キャンプなどで牛乳を持ち運んだり保管する場合はクーラーボックスはもちろん、保冷持続性が高い水筒を利用しましょう。(100円ショップに“ひんやり水筒”というものがあるらしいです。今度見てきます!)もしくは、近くの道の駅や牧場などで販売されているビンや小さめの紙パックのものを購入するのもいいと思います。衛生上、開封したら使い切りましょう!

さいごに

焼いた後より焼く前の方が美味しそう…」という声が聞こえたような気がしましたが、どうやら気のせいでした><

パンプディングは古く硬くなったパンを使うのが一般的なようですが、これはあえてパンを買ってきて作りたくなる美味しさですね〜。
ちょっと肌寒いキャンプの朝に、温かいコーヒーと一緒にいただきたいですね☺️妄想が広がります!※ちなみにコーヒー飲めません。ココアでいっか☕️

それでは、良きメスティン ライフをお過ごしください〜☺️

おすすめの記事