油揚げそのまま!なんちゃっておいなり炊き込みご飯の作り方

「おいなりの油揚げをそのままご飯と一緒に炊いたら美味いんじゃね?」
ということで、今回はおいなりの味付けをした油揚げをそのままご飯と一緒に炊き込む「なんちゃっておいなり炊き込みご飯」をご紹介していきたいと思います。甘い味が染み込んだ揚げをお箸で切ってご飯を巻いてセルフいなり寿司です!いなり寿司って作るの結構面倒なので、無性にいなり寿司が食べたくなったら是非作ってみてください!また登山などの疲れた体にも染みるお味となっております!

材料

  • 米(1合)
  • 水(180ml)
  • 油揚げ(2枚)
  • すりおろしにんじん(大さじ2)※彩り要員なのでなくてもOK

  • (A)各大さじ1
    • 醤油
    • みりん
    • 砂糖

作り方

  1. 事前に米を洗い、水(分量外)に浸して30分以上吸水させておきます。
  2. メスティンに材料(A)を入れて煮立たせます。油揚げを投入し、箸で裏返しながら染み込ませて、水気がなくなるまで火にかけます。煮汁が油揚げに染み渡ったら一度取り出します。
  3. メスティンに吸水させた米と水、すりおろしにんじんを入れて上から油揚げをのせます。蓋をして15分ほど火にかけます。
  4. 15分経ったら火からおろし、タオルなどで巻いて10分蒸らしたら完成です!

コツ・ポイント

  • 甘めのタレなので焦げに注意!
     通常の炊き込みご飯より焦げやすいので、火加減は弱めでお願いします!
  • 既製品の稲荷揚げで時短も!
     もうすでにいなりように味付けされている油揚げ入れても美味しいと思います!
  • 煮汁が溢れてサイドに焦げ跡が付きそうな時は!
     炊飯中に煮汁が隙間から溢れて、煮汁の焦げ跡がついてしまうかもしれません。そんな時は、熱いうちに濡れたフキンなどでさっと拭き取ってあげればOK!火傷には気をつけてください。

完成〜!

まるまるドーンっと入っているが、たいして迫力はない。

よく味がしみたお揚げを箸で切って、ご飯を包んで…パクッ!
うまぁい!これ絶対子供大好きですよ!
ご飯にも煮汁が染み込んで美味いですわ。

やや焦げましたが、美味しい焦げなのでセーフ

さいごに

実家の近くにあったスーパーのおいなりは、酢飯がパンパンすぎていなりの存在感が薄くあまり好きではありませんでした。しかし、安かったためしょっちゅう食卓に出てきました。あの頃はふざけんなって感じでしたが、今となってはいい思い出です(何の話)。

食べ物って人によってエピソードがあったり、思い出があったりして面白いですよね。食べるたびに思い出してその話をする。なんだかほっこりしますね☺️

まあそれはさておき、是非おいなり炊き込みご飯作ってみてください!
それでは良きメスティン ライフを!さようなら!

おすすめの記事