不器用&ズボラな私の“メスティン折り”の方法をご紹介‼︎

メスティンを使っているとそれなりに焦げや汚れが出てきて使い込んだ感じの良い味になりますよね。
それもそれでいいのですが、「洗うとき面倒くさい!」「せっかくケーキを作ったのに型から綺麗に取れなかった!」なんていう経験はございませんでしょうか?あってもらわないと困ります。

今回はそんな困ったを解決する洗い物楽々「メスティン折り」をご紹介!
もう既にメスティン折りをご存知の方もいらっしゃると思いますが「面倒臭くて結局作ってない」「あの型紙を見るとやる気が失せる」という方も多いんじゃないでしょうか?今日は超ズボラで鶴も折れない不器用な私が適当に雑に仕上がるメスティン折りをご紹介いたします!焦げなきゃ良いよ、見た目どうでも良いよ、几帳面じゃないよ、というお方は是非ご覧くださいませ〜。

文系女子には早すぎる型紙

用意するもの

  • クッキングシート(30cm幅がオススメ)
  • ものさし
  • ペン(無くてもOK)

作り方

1.横30cm縦18cmほどのクッキングシートを用意します。
2.真ん中あたりにメスティンを置き、ペーパーにペンで型を取り裏返します。折って跡をつけても良いでしょう。(ペンで記入した面を表にして折ると、インクが食材に付着する恐れがあります)

3.ペーパーを縦にし、測ったメスティンのサイズを折り目にして谷折りします。(気持ち小さめに折ります)

4.紙を横にし、3と同様に谷折りにします。

5.広げて3の状態に戻し、4つ角のところが三角形になるように折ります。

6.残りの角も同様に三角形に折ります。☆の箇所は谷折りします。

7.左下の写真のようになったら、箱のように立たせて完成です。
昔おばあちゃんが作ってたやつやん!ってなります。

メスティンにはめたらこんな感じです。
少し大きかったみたいですが、まあよし!

焦げつかないし、パンやケーキは綺麗に仕上がります!

蓋の焦げ防止として、蓋より少し大きめのサイズのクッキングシートをのせて、上からぐいぐいっと蓋をすればOKだと思います!

さいごに

いかがだったでしょうか!
焦げ付かないおかげで洗い物の面倒も減りますし、料理の幅も広がります!

紙なので持ち運びの際もかさばらなくてすみますしゴミも少なくて便利ですね!野外では特に活躍すると思います!

不器用な私にもできたので皆さんなら99%折れると思います!是非作ってみてください!

それでは良きメスティン ライフを!さよーならー!

おすすめの記事