
「メスティンでビビンバ作ったら、見た目はすごくお洒落になるだろうし、絶対うまいよな〜」と思いましたので…作りました…。
ナムルを作って炊き込むだけの「簡単炊き込みビビンバ!」をご紹介いたします!肉・野菜・ご飯のトリプルコンボででスタミナ抜群!ガツガツとスプーンでかきこみたくなる美味しさです!晴れた日にお外で食べたい一品をぜひ皆さんもお試しあれ!(やけにカタカナが多いな)
材料
- 米(1合)
- 水(150ml)
- 牛肉細切れ(100g)
※豚肉や挽肉でももちろんOK - ごま油(大さじ1)
- もやし(ひとつかみ)
- にんじん(1/2)
- ほうれん草(適量)
※冷凍のものが使いやすくてオススメ!無くても大丈夫です。 - (A)
- 焼肉のたれ(大さじ1と1/2)
- 醤油(大さじ1/2)
- 酒(大さじ1/2)
- コチュジャン(大さじ1/2)
- 中華だし(小さじ1/2)
- 半熟卵、チーズ、明太子などお好みのトッピング
作り方
- 米は洗い、30分ほど水(分量外)につけておきます。
- もやしは洗い、にんじんは洗って千切りにします。メスティンを火にかけごま油をひいて牛肉を炒めます。ある程度焼き色がついたらもやし、にんじん、ほうれん草を入れ軽く炒めます。全体に火が通ったら一度取り出します。
- メスティンに十分に吸水した米と水を入れ、材料(A)を加え、コチュジャンを溶かしながら混ぜます。上に(2)をのせて蓋をして20分火にかけます。
- 火からおろし、タオルで巻き10分蒸らします。(逆さまにしなくてOKです)
- トッピングをのせ完成です!
コツ・ポイント
- 水の量は気持ち控えめで!
調味料を多めに使用するので、あらかじめ水の量は減らしましょう! - 挽肉でも美味しい!
牛の細切れだと硬さが気になる方もいらっしゃるかもしれません。なので挽肉などを使うことをおすすめします!
完成〜!

これは…素晴らしい出来だ…。

ご飯に味が染み込んでいて美味しいです(泣)
トッピングのチーズと卵黄でまろやかになってかなり美味しいです。
リピしちゃう。
さいごに
料理って見た目も重要だなぁとつくづく思います。
「飯なんきゃうまけりゃええわ」な私でしたが、実際に作ったり写真を撮ったりしていると美味しそうに見えるように赤や緑を加えて色合いをよくすることは重要なんだなと実感します。日々勉強yeah!
味も美味しいし、写真映えもしますので皆さんも是非作ってみてくださいね〜!
それでは良きメスティン ライフを〜!さようなら☺️